フォトアルバム
Powered by Six Apart

« あなたの洋酒はどれですか? | メイン | ブランデーの製造工程 »

2011年6月16日 (木)

ブランデーのクラス分け

 ブランデーはイギリスをはじめ英語圏で愛飲されたため、クラス分けには
英文の略号表示が使われるようになりました。
「VO」「VSO」「VSOP」「XO」のほか、「ナポレオン」「エクストラ」など
いろいろな表示がありますが、各メーカーがそれぞれの基準をもっているの
で、この表示のみで一概に比較することはできません。

 なお、フランスのコニャックなどでは原産地呼称統制法(A.O.C.)により、
ブレンドする原酒の満たすべき最低樽内熟成年数ごとに表示できる呼び名が
定められています。

VO    =「Very Old」の略

VSO    =「Very Superior Old」の略

VSOP   =「Very Superior Old Pale」の略
     
 Pale:『透きとおった」という意味
         透明感のある琥珀色に由来する
         熟成感の高さをあらわしている。
  

XO    =「Extra Old」の略

ナポレオン=「Napoleon」
      
Pale:セントヘレナ島に流されたナポレオン1世に彼と
         親しかったコニャックメーカー・クルボアジェの
         創業者がコニャックを贈り、これを酒好きだった
         イギリス兵が盗み飲んで、思わず「さすがはナポレ
         オンのコニャックだ」と賛嘆したのが「ナポレオン
         コニャック」という名前の使い始めだと言われている

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この続きは次回に(ブランデーの製造工程)

6月19日は「父の日」 プレゼントにこの1本をpresentup
カルヴァドス
カルヴァドス・コックレル ヴィエイユ・レゼルブ 20年 42度 750ml
売価¥8,689円(税込)

Photo_3

リンゴを原料としたブランデー。長期熟成原酒をボトリング。

6月19日は「父の日」 プレゼントにこの1本を
コニャック
ポール・ジロー 35年 40度 700ml
売価¥1万9,203円(税込

Photo_2

35年以上熟成、アルコール度数調整の加水以外は一切手を加えず、本来の香味を
残すためオリ引きもしていない純粋無垢なコニャック。その味わいは円熟の極みに
達し、アロマは優雅で香り高く、果実を思わせるフルーティーな後味が残る。
驚くほどの若さと力強さのある、バランスのとれたコニャック

飲酒は20歳になってから。未成年の飲酒は法律で禁止されています。
飲酒運転も法律で禁止されています
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
ほどよく、楽しく、いいお酒を。飲んだ後の容器はリサイクルにご協力ください。

Photo

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/497319/26639882

ブランデーのクラス分けを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿