フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 企業としの節電対策 | メイン | 女子ワールドカップ 世界一 »

2011年7月16日 (土)

本格焼酎の保存方法

 本格焼酎は賞味期限はありません。
 太陽の光線のあたらない暗所で涼しい場所で保管すれば
 極端に言えば10年でも20年でも保存する事ができます。

 焼酎は瓶詰めしてからは、熟成はしません。
 保管条件により悪くなる場合もありますので注意願います。
 開栓した場合は長く置くと風味が変わりますので、
 なるべく早くお飲みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この続きは次回(麹と酵母)ついて。。

おもしろラベル
※サントリーの山崎のラベル
 山崎⇔山に奇が山に寿である。
 サントリーの前者は寿商店の為

Photo

サントリーローヤル角瓶の形が神社の鳥居に似ている
 
「 サントリー 」 と言う 社名・・・奈良県 三輪山の麓にある
 「 大神 ( おおみわ ) 神社 」 に 創業者 「 鳥居 信治郎 」
 氏が参詣 した事に・・・始まるそうですが・・・。

Photo_2

※エビスビールのラベルの大黒様が鯛を1匹釣ているが
鯛を2匹釣ている大黒様のラッキーエビスがある。

1 2

まだまだ沢山あります。
飲み会で話題を披露してみては。
楽しいお酒の場が楽しくなります

飲酒は20歳になってから。未成年の飲酒は法律で禁止されています。
飲酒運転も法律で禁止されています
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
ほどよく、楽しく、いいお酒を。飲んだ後の容器はリサイクルにご協力ください。

Photo_3

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/497319/26787614

本格焼酎の保存方法を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿